赤線– tag –
-
大阪
大阪府和泉市☆信太山新地と信太山に残る歴史
信太山(しのだやま)新開地 歴史は古く江戸時代には熊野参詣の「精進落とし」の遊里として栄えていたようです。1919年(大正8年)陸軍信太山駐屯地が設立され、軍隊の慰安所となり、兵庫県の丹波篠山、北海道の旭川、広島の呉などのように日本軍に付随してで... -
赤線跡・遊郭跡
飛田遊郭(飛田新地)鯛よし百番
飛田遊郭 1912年(明治45年)難波新地乙部遊廓が全焼するミナミの大火が発生し、廃業・移転を迫られ1916年(大正5年)に現在の大阪市西成区山王3丁目辺りに移転。1958年の売春防止法施行以後は料亭街『飛田新地料理組合』となっていますが、表向きは料亭... -
京都
京都市 五番町遊郭跡
五番町の歴史 江戸時代初期に北野天満宮、愛宕山の参拝客を相手に茶屋をはじめ、花街として発展していきました。芸妓と娼妓混合の街だったらしいですが、徐々に娼妓主体の街になっていきました。明治に入ると五番町は独立の遊廓として認められます。近くに... -
京都
京都八幡市「橋本遊郭跡」遊郭建築見学に行く
旧第二友栄楼 (美香茶楼) 旧橋本遊郭の「旧第二友栄楼」が中国茶が飲める「美香茶楼」カフェとして2021年12月28日にオープンした事を知ったので突然行ってきました。予約なしで行ったので、内部見学できたらラッキー!と思いながら向かいました。橋本に来... -
京都
京都の赤線跡地 「五条楽園」現役だった頃の面影
五条楽園の歴史 鴨川に掛かる五条大橋すぐそば、鴨川と高瀬川に挟まれた辺りに五条楽園だった場所があります。元は五条橋下(五条新地)、六条新地、七条新地が隣接する複数の遊郭で、大正時代に合併して七条新地と呼ばれるようになりました。芸妓と娼妓が混... -
歴史
遊女の歴史「平安時代」
平安時代の遊女の呼ばれかた 奈良時代の遊行女婦が平安時代になると遊女(あそび)と呼ばれるようになっていきます。平安後期には学者・大江匡房が漢文体の短編「遊女記」で遊女の様を書き、同時期に書いたと思われる姉妹編の傀儡子記(くいらいしのき)に... -
歴史
遊女の歴史「最古の和歌集 万葉集」
遊女っていつからいるの? 大ブームの鬼滅の刃、遊郭編がテレビ放送中ですが、子供に遊郭をどう教えるか?と話題になっているらしい。子供に説明するなら、大人の男性が女性にお酒を注いでもらってお酒を飲むところ。かな全部説明する必要は無いしね。 大... -
愛知県
愛知県名古屋市港区「港陽園」遊郭跡
移転続きだった港陽園 熱田遊郭→稲永遊郭→港陽遊郭という順番に移転されていったみたいです。熱田には東海道もあって、七里の渡しので渡った先の桑名にも遊郭(赤線)があったので、勝手に納得。人の集まる所には・・・ってやつですね。明治後半に熱田から埋... -
愛知県
愛知県名古屋市「城東園」
2021年 現在の城東園 10数年ぶりに赤線があった城東園界隈を歩いてみました。新しい住宅が多くなっていて、以前歩いた時は何処を歩いていたんだろう?と感じてしまうくらい変貌していました。2回も行ってウロウロとしてしまいました。今はスマホもあって便... -
三重県
三重県伊勢市「古市」
古市の歴史 江戸の吉原、京都の島原と並び、江戸時代には江戸幕府非公認ながら「五大遊郭」のうちの一つが伊勢の「古市」「一生一度は伊勢参り」と言われたくらいブームになり、お伊勢さんの「おかげ参り」の帰路、旅人の「精進落とし」で栄えた場所です。...
12