大阪府和泉市☆信太山新地と信太山に残る歴史

目次

信太山(しのだやま)新開地

歴史は古く江戸時代には熊野参詣の「精進落とし」の遊里として栄えていたようです。
1919年(大正8年)陸軍信太山駐屯地が設立され、軍隊の慰安所となり、
兵庫県の丹波篠山、北海道の旭川、広島の呉などのように日本軍に付随してできた色街です。
戦後は青線となり、売春防止法が施行された以降の現在は「旅館」として営業しています。

公布は1956年(昭和31年5月24日)法律第118号
施行は1957年(昭和32年4月1日)
罰則の施行は1958年(昭和33年)4月1日、これにより赤線が廃止される。

大阪の5大新地、「飛田新地、今里新地、松島新地、滝井新地、信太山新地」
飛田新地が有名で陰に隠れたような存在の信太山新地。
ちょっと気になったので、行ってみました。

大阪からJR阪和線に乗って、信太山駅で下車

スーパー玉出の前を通り過ぎて交差点を左折して進みます

現在は信太山新地では無く、憩いの町 小栗の郷に名称も変わり、
キャッチコピーも「飲酒運転撲滅宣言の町和泉」へ変更されているようです。
ここを左に曲がれば信太山新地です。

こういう看板を見ると大阪の新地だなぁ~って感じます。
狭い空間にズラリと並ぶ旅館。
飛田新地や他の新地は料亭って呼ばれています。
特に装飾が綺麗とかステンドグラスが綺麗とかは無かったです。

信太山新地は飛田新地と違って、玄関に女の子が座っているわけではなく、
お客さんが旅館に入ると、旅館の人が女の子が待機しているスタンドへ電話して、
スタンドから女の子が派遣されるって形になっています
旅館とスタンドは契約関係にあって、契約しているスタンドからしか女の子を呼べないようです。

信太山新地の中にある神社、「白瀧八大龍王」って書いてあります。
八大龍王のご利益・ご真言
商売繁盛・富貴栄達・出世・勝運
除災招福・恋愛成就・五穀豊穣
、など色々とご利益があるようです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外生活を経て改めて日本の文化に興味を持ち
遊郭建築や古い建築物を巡っています。
花街の歳時記を記録していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次