日本髪の歴史が理解できる写真集

目次

日本髪大全 2016年発行

日本髪を結って仕事をしている舞妓さんの
日本髪の結い方や形が角度を変えて写真で掲載されているので、日本髪をよく理解できる本です。
島原太夫さんや、お相撲さんが結う日本髪の説明もあったり、
簪や小物などの説明も詳細に掲載されています。
日本髪の歴史や職人さんへのインタビューなど、写真も綺麗なので読みごたえがあります。
少し料金もお高めですが、日本髪の歴史やに興味がある方は手元に置いておきたい1冊です。

名古屋 名妓連の舞妓さん

新日本髪が現代に根付くようになった背景も本書に掲載されています。
名古屋の舞妓さんは新日本髪です。
(日本髪を結っている舞妓さんもいます)

名妓連の舞妓さん、すずめさんは襟替え間近の為、
新日本髪で先笄を結っています
(2022年4月下旬)

Geiko &Maiko of Kyoto 2015年発行

オーストラリア人フォトグラファーさんによる書籍
少しダークでコントラストが強めの写真集です。
説明文は英語ですが、写真がメインなのでサラリと見れます。
引退された芸舞妓さんの写真もあるので花街好きな方には少し懐かしく眺められます。

表紙の芸妓さんが先笄を結っていた時の写真(Instagram)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

まっきー(@furucawa3)がシェアした投稿

京都花街 ファッションの美と心 2011年発行

舞妓さんの日本髪や芸妓さんの鬘、簪や着物など、小物に至るまで写真を交えて紹介しています。
芸妓さん、舞妓さんが身に着けているものが良く理解できます。
花街を支える職人さん達のインタビュー記事も読みごたえがあります。

幾岡屋さん 思い出話

本の中で「幾岡屋」さんの老夫婦が紹介されていますが、数年前に閉店されました。
舞妓さんと一緒に簪を頼みに行ったり、花櫛を買いにもよく着いて行きました。
ある時、千社札入れを舞妓さんにオマケでサービスしてくれました。
舞妓さんが「姉さんにも・・・」の小声の一言で私にも千社札入れをくれた思い出があります。
今はポイントカード入れとして重宝しています(笑)
幾岡屋さんが閉店されたので花櫛は「かづら清」さんで購入しています

京都花街の歴史や文化を紹介している書籍

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外生活を経て改めて日本の文化に興味を持ち
遊郭建築や古い建築物を巡っています。
花街の歳時記を記録していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次