花街– category –
-
花街
2023年☆名古屋 花柳界 名妓連☆芸妓/舞妓☆イベント情報☆
大須演芸場 新春特別寄席 終了致しました 大須演芸場で開催される新春特別寄席1月1日~5日までの期間、名古屋 花柳界、名妓連の舞妓さん、芸妓さんが出演します。新春初笑いと、舞妓さんと芸妓さんによる、おめでたい踊りを観ることができます。名古屋な... -
花街
夏の風物詩☆舞妓さん・幇間さんと長良川の鵜飼い鑑賞
長良川の鵜飼い 岐阜城を背景に名水100選に選定されている清流長良川で鵜飼は行われています。鵜匠が鵜をあやつり魚を捕える漁法で、およそ1300年の歴史があります。長良川の鵜匠は6人で正式な職名は宮内庁式部職鵜匠といい、代々その技が受け継がれていま... -
花街
2022年☆令和4年☆五花街合同公演☆都の賑わい
都の賑わい 終了しました 京都五花街合同公演、通称「都の賑い」は平安遷都1200年を記念て1994年(平成6年)から開催されました。京都五花街(祇園甲部、宮川町、祇園東、先斗町、上七軒)の芸妓舞妓さんが出演する舞踊公演です。公演のフィナーレを飾る「舞妓... -
花街
2022年 名古屋☆花柳界☆名妓連イベント情報と料亭情報
2023年イベント情報 2022年度の名妓連さん出演によるイベントは全て終了いたしました。 個人でのお座敷あそび、料亭さんでは常時受け付けています。名妓連HPhttp://meigiren-hp.com/ 2023年のイベント情報はこちら⇩☆名古屋芸妓/舞妓☆2023年 名妓連イベント... -
花街
京都花街の歴史や文化を紹介している書籍
京都の花街 2015年発行 写真 溝口ひろし 長年、花街を追い続けられている写真家の溝口ひろし氏の写真がカラーとモノクロ写真で掲載されていて見応えのある写真集でした。 第一章 芸妓・舞妓の美第二章 華やかな おどりの舞台第三章 花街の四季第四章 昭... -
花街
日本髪の歴史が理解できる写真集
日本髪大全 2016年発行 日本髪を結って仕事をしている舞妓さんの日本髪の結い方や形が角度を変えて写真で掲載されているので、日本髪をよく理解できる本です。島原太夫さんや、お相撲さんが結う日本髪の説明もあったり、簪や小物などの説明も詳細に掲載さ... -
花街
2022年 名古屋 花柳界 名妓連関連イベントの感想
名古屋能楽堂 名妓まつり 終了しました 感想 能楽堂での開催は2年目能楽堂なので晴れがましい舞台ですが、幕が無いところが残念。真正面から見れる席も限られていて、座席によって能舞台特有の柱が邪魔で見づらかったりします。今年は2部にお客様コーナ... -
花街
2022年☆京都 花街☆春のおどり
京都 花街の踊り 4月になると京都 花街のおどりが始まります。上七軒の北野をどりからスタートして、祇園甲部の都をどり、宮川町の京おどりと続いて上演されます。5月には先斗町の鴨川をどり (11月に祇園東の祇園をどり) (注)今年の上七軒は寿会として... -
花街
☆名古屋 花柳界☆ 名妓連用語&歳時記
名妓連 用語 名妓連では「ちんころ」という呼び名のもの。 なぜ?「ちんころ」???言葉を使っている本人達も由来を知らない名妓連用語・・・(笑)「ねこ」と言う人もいるらしいですが、(たぶんかなり年配の人)「ねこ」もどこからきた由来なのか不明です。... -
花街
名古屋に京都の舞妓さん芸妓さんを呼んでみた
名古屋へ京都の舞妓さんを呼びたい! 一度、宴会で京都から芸妓舞妓さんを名古屋に呼んでみたい!と想いだけで突っ走った企画。 参加費を抑える為に人集めをしないと! 人伝で集まった人達なので、ほぼ顔見知りで構成されていた参加者さん。主婦層が多かっ...
12