macky-sanpo– Author –
-
愛知県
愛知県名古屋市「城東園」
2021年 現在の城東園 10数年ぶりに赤線があった城東園界隈を歩いてみました。新しい住宅が多くなっていて、以前歩いた時は何処を歩いていたんだろう?と感じてしまうくらい変貌していました。2回も行ってウロウロとしてしまいました。今はスマホもあって便... -
三重県
三重県伊勢市「古市」
古市の歴史 江戸の吉原、京都の島原と並び、江戸時代には江戸幕府非公認ながら「五大遊郭」のうちの一つが伊勢の「古市」「一生一度は伊勢参り」と言われたくらいブームになり、お伊勢さんの「おかげ参り」の帰路、旅人の「精進落とし」で栄えた場所です。... -
三重県
三重県桑名市 赤線跡「桑陽園」
東海道五十三次 42番目の宿場町 東海道五十三次の42番目の宿場、桑名へ大塚本陣跡だった船津屋さんでランチ後に界隈を歩いてみました。 歌行燈執筆場所 船津屋の前に建っていた「菊水」さんはもう解体されたようで現存していなかったです。 2008年頃 ... -
花街
三重県桑名市☆東海道宿場町☆「船津屋」でイタリアン
船津屋 桑名を散策する前に船津屋さんへランチを食べに行ってきました。表玄関は昔ながらの面影を残しつつ綺麗になっていました。12月ですが紅葉もまだ綺麗に咲いていますね 2008年頃 2021年12月 予約なしで訪れたので少しだけラウンジで待機。結婚式も... -
ブログを始めよう!
歴史の街に生まれ育つ
赤線跡や遊郭に興味を持ったきっかけ なぜ赤線建築とか探して見て回るようになったんだろう??20代はワーキングホリデーやバックパッカーで海外を放浪ワーキングホリデーで過ごしたオーストラリアやカナダでストリップ劇場やナイトクラブへよく行っていま... -
名古屋
「名妓連の芸舞妓さん」とデジタルアートの祭典
「花とデジタルアートの祭典」終了しました 昼間でも電気を付けてないと暗闇になっているお部屋。道標になっている灯りを頼りに進んでいくと、飾られているお花や室内にプロジェクションマッピングで映像が映し出される中に名妓連の舞妓さんや芸妓さんがジ... -
ブログを始めよう!
blog初心者ドメイン名に悩む
サーバー契約 ドメインを作ってブログを書くことは全くの初心者なのでYouTubeやネット記事を参考にしてサーバーはConoHa WING のベーシックプランを申し込みました。500円引きクーポン券や割引サービス期間と1年契約で月額830円(1年続けれたら3年... -
京都
京都府京都市「撞木遊郭」
忠臣蔵の大石内蔵助 毎年12月も暮れに近づくとテレビでよく放送される「忠臣蔵」京都市伏見区撞木町には大石内蔵助が遊興したと伝えられる廓跡があります。赤穂浪士を率いる大石内蔵助が敵方の目を欺くため遊んだ廓があった場所です。撞木町での「密謀は成... -
愛知県
愛知県☆名古屋市中村区「中村遊郭」再訪 2021
空き家をリノベーション 名古屋市中村区にある大門界隈を久しぶりに歩いてみました。空き家になっていた転業旅館 牛わか旅館からお蕎麦屋さんになった"伊とう"さんへランチでお蕎麦を食べに行ってきました。建物が名古屋市登録地域建造物に指定になってま... -
愛知県
愛知県津島市☆芸者が集まる元料理旅館「まのや」さん
繊維で栄えた街 "赤線跡や遊郭に興味を持った切っ掛け子供の頃に住んでいた家の裏に芸者さんが住んでいたこと、昭和初期頃まで芸者さん達が呼ばれて宴会などが開かれていた料理旅館が同じ町内にありました。津島市は繊維業が盛んで栄えた町で、繊維で富を...