無料ブログの行く末
始めてブログを書いたのはyahoo!ブログ(2019年12月に終了)
yahoo!からサービス終了のお知らせ案内が通知されているのに、
FC2ブログに移行することを忘れていて全ての記事を紛失
当時はmixi全盛期でmixiしか開いていなかったと思います(苦笑)
amebaブログが登場すると自然にアメブロに移り変わって行きました。
アメブロと共有できたのでsimplogもやってましたね。
365っていうSNSもやっていたっけ。。。(笑)
simpigも365もサービス終了。
携帯が普及してスマホへしていくと、どんどん画質もよくなり簡単に写真を撮れる時代へ
簡単に写真を撮れてる時代なのでブログにアップすると、溜まっていく写真の多くは削除して
いたので、記事を紛失ということは多くの画像も無くしました。
SNSの時代へ
お勤め人から家業を手伝うようになってから地元の人と繋がる為にFacebookを始めましたが、
地域の人と繋がることは出来ましたが、商売絡みで使っていた事もあって変な縛りが出来てしまい、
更新も少なくなりました。
使っている年齢層も高めで、50代以降が多い感じですね。
Twitterは苦手意識があって、アプリを導入したくらいで殆ど使用せずに7年も経過していますが、
苦手意識を克服するべく、ブログを始めてからTwitterも始めました。
現在はInstagramの投稿が一番多いかもしれません。
ConoHa WING
初めてのサーバー契約
WordPressでブログを書くことにチャレンジして、これから書いていこうと思います。
どこまで使いこなせるようになるのか?
心配もしましたが、使用している人も多いのでgoogle検索やYouTube動画に、
たくさん解説や動画があるので四苦八苦しながらも設定はできました。
そして今後、有料版のテーマを使うようにまで進化するのか?
道のりは始まったばかり。

コメント