2022年9月– date –
-
ホテルセンレン京都 東山清水☆清水寺や祇園観光に便利
2021年3月1日開業(2022年11月27日営業を終了) 2023年よりダブルツリーbyヒルトン京都として営業しています コロナ禍に開業したホテル。四条通りから三条通りの街中ホテルを選ぶことが多かったので、よくホテルの前は通るのに宿泊はしたことが無かったの... -
大阪府和泉市☆信太山新地と信太山に残る歴史
信太山(しのだやま)新開地 歴史は古く江戸時代には熊野参詣の「精進落とし」の遊里として栄えていたようです。1919年(大正8年)陸軍信太山駐屯地が設立され、軍隊の慰安所となり、兵庫県の丹波篠山、北海道の旭川、広島の呉などのように日本軍に付随してで... -
名古屋を代表する料亭☆河文でイタリアンランチ
THE KAWABUN NAGOYA 料亭・河文のほうには名古屋・花柳界の名妓連さんのイベントで伺ったことがあるのですが、今回、後輩にお礼を兼ねてご馳走するために、少し贅沢で見栄えのするTHE KAWABUN NAGOYAを選びました。街中にありますが、繁華街や周りに人気シ... -
夏の風物詩☆舞妓さん・幇間さんと長良川の鵜飼い鑑賞
長良川の鵜飼い 岐阜城を背景に名水100選に選定されている清流長良川で鵜飼は行われています。鵜匠が鵜をあやつり魚を捕える漁法で、およそ1300年の歴史があります。長良川の鵜匠は6人で正式な職名は宮内庁式部職鵜匠といい、代々その技が受け継がれていま...
1